2025年1月31日金曜日

31日のデイトレ

損益 +5,110 円 

最大損切り -8,200 


今日は、米国も先物も微上げということで、慎重にやりますかと入ったのが、

💢メタプラネット
この銘柄に入るとか、何処が「慎重」なのか全く意味わかりませんがあっさりと下に持っていかれてナンピンして万単位の損切り... ところが切ってから戻るどころか上に突き抜けてしまい、この銘柄のボラの大きさに改めて驚くと共に、今後はもう触らないで置こうと心に誓った(n回目)。 その後、
NOTE
フジ・メディア・HD
令和アカウンティング  など触るが焼石に水という感じ。ところが、

💰レナサイエンス
昨日ストップ安で、今日も寄らずにストップ安まっしぐら、かと思いきやストップ安3円手前から鬼リバが始まった。これは乗るしかないと飛び乗り即抜きして損益もプラ転どころか爆益か?、いいぞいいぞと思ったら最後の上ヒゲで捕まりここで最大損切り。こんな荒れた動きでもやはり移動平均線を越える時は注意しなければ。いや勿体ない事をした。それでも1,250円あたりで跳ねて上下を繰り返していたので少しづつ稼いでいたが、13:00を過ぎてついに力尽きてストップ安へ。合掌。
  • 荒れた値動きでも落ちついてチャートを見ましょう

2025年1月30日木曜日

30日のクソトレード

損益 -28,170 円 

最大損切り -9,100   


今日は、米国も微妙、先物も微妙、今日こそノートレにすべきだった。
最初に引っかかったのが、
💢NOTE
最初に9:15頃の下落に引っかかり、12,000円ぐらい損切り。腹立つことにこれはすぐ値を戻してきた。後場に長期線で跳ねたところを取りに行ったら、連続陰線で25,000円ほど滝壺へ落とされる。まあこういう銘柄に何枚も突っ込まない方がいいですね。

他にも、色々な銘柄に入るも今日は手が合わず、買ったとたんに下がるし、損切したらすぐ反発してくる、空売り入れたら焼かれる、こんな日は無理して稼がなくても、他に良い日はいくらでもあるのだが、

visumo
ククレブ・アドバイザース
💖💖フジ・メディア・HD
ムゲンエステート
💖💖野村マイクロ・サイエンス あたりを触って少し取り戻すが焼石に水。
💖💖日野自動車
最近静かだったのだが、15:00を過ぎて突然荒れ始めた。
楽天証券のマケスピ2だけ見てたので何だ何だ?と思いつつ、とりあえず下がったところを拾って、少し足しにした。SBI証券のHYPER SBI2を見ると、
小さく、決算マークがオレンジ色に光っているのでわかるのだが、決算発表が15:00だったんですね。そりゃ荒れますわw

  • トレードツールは各社一長一短あって、やはり両方上げておかないと...

2025年1月29日水曜日

29日のデイトレ

損益 -2,884 円 

最大損切り -7,400 


今日は、あまり狙いどころというほどのものが無いので、目下5連勝中だしノートレでも良かったのだが、人が集まってるところにポチポチ入り始めて、
💖APPIERGROUP
💖NOTE
visumo
コパ・コーポレーション
フジクラ  などを少しづつつまんだら、そこそこ稼げて来たので、
💖レナサイエンス もうそろそろ天井かなと思い続けて数日、今日もストップ高まで行ってしまったが、長く持ってる心臓は無く、ちょっともったいない事をした。

💢フジ・メディア・HD
そろそろタレるだろうと2,098で空売りを入れたら、なぜかそこから上がる上がる。買いを入れながら下がるのを待っていたが、楽天証券の武蔵で売りを入れたため、操作をミスって高いところで損切りしてしまう。売りと買いの両建てするならやはりSBI証券の方が安心である。
しかも楽天証券側には空売りの在庫が700ぐらいしか無く、時々在庫0になっていたりで、入れたいときにナンピン入れらなかったのだが、SBI証券の方を見てみると在庫があったのに気付いたのは損切りしてからだった。

  • しかし今のフジに株価が上がる要素があるんですね...

2025年1月28日火曜日

28日のデイトレ

損益 +10,030 円 

最大損切り -3,100 


今日は、Deep Seek ショックとか言って、中国製の低コストAIのためにSOX指数が一時10%下落するなど半導体系はお通夜ムードが広がっていたが、いつもどおり地味に行きます。
半導体系の下げは思ったほどではなく、
iFreeETF FANG+ を下で待っていたけれど刺さらず。デイトレでは、
💖ELEMENTS
💖NOTE
REYUUJAPAN
ギグワークス
💖スパンクリート
💖レナサイエンス と、それぞれ地味につまんで、
💖💖visumo は思ったより暴れ馬だったのでここで最大損切りとなるが、あとは
💖ソシオネクスト
反発が思ったより緩いので、ちょっとだけ触って終了。
  • まあ中国共産党の息がかかったAIとか使う気にはならないなぁ

2025年1月27日月曜日

27日のデイトレ

損益 +8,020 円 

最大損切り -2,650 


今日は、先週末に米市場が下げたのに、日経先物が+300だったので、これは寄り天かなぁ、朝のわちゃわちゃしてるところで取って30分で終わらせようと入ったのが、
💖💖💖NOTE
💖TOWA  と順調に取れて9:20過ぎ。ここでやめておけば良かったのだが、今日の監視リストに入っていなかった、
💢フジ・メディア・HD に、お?けっこう上がってるな、ポチィと入ってしまった。
はい、こんな入り方で稼げるわけありませんね。これが最大損切となり利益も半分になってしまったが、気を取り直して
💖💖レナサイエンス
先週末にストップ高で引けて、今日も特買いで始まり、思っていたより上で寄り付いてしまったので、もうこれ以上上げるのは厳しいかなとすこし放置していたのだが、始値から下に落ちてこないので少しづつつまんでみた。結局ストップ高まで飛んで行ってしまったのは予想外だったけれども。(その後割とすぐ剥がれてた)

  • 思いつきで入るのダメ絶対

2025年1月24日金曜日

24日のデイトレ

損益 +8,050 円 

最大損切り -700


今日は、米国微上げ、先物も微上げで、慎重モードで行くことにして、損切りは早く、飛び乗りは禁止、利確も早めで入ってみた。
REYUUJAPAN
💖💖💖TOWA
フジ・メディア・HD
💖💖メタプラネット
リベルタ

売買1回ごとの損益はこんな感じ。

特買いから始まったので、今日は触れなかったけど、
レナサイエンス はまたストップ高でちょっと悔しい。
  • 地味トレーダーとしてはこういうので良いのでは

2025年1月23日木曜日

23日のデイトレ

損益 +6,030 円 

最大損切り -7,000


今日は、米国市場も上げ、先物も上げという割に、前日に選んでおいた銘柄は元気が無いので、銘柄探してウロウロ。最初に引っかかったのが、
💢野村マイクロ・サイエンス
下ヒゲから勢いよく上がって来たので飛び乗ったのだが、一瞬高値をつけて「勝ったな」と思ったら、あっという間にマイ転して突き落とされて最大損切り。でも11:00には値を戻していたようで、相変わらずの荒れっぷりである。気を取り直して、
💖💖フジクラ
💖💖レナサイエンス
💖💖💖ククレブ・アドバイザーズ と順調に稼いだが損益は5,000円から上になかなか行かず、引き続き
フジ・メディア・HD の空売りなどしていたが、これも値が上に行くのか下に行くのかよくわからない値動きであまり取れず。
  • 上で待っていても刺さらないことが多い変な日だったな。

2025年1月22日水曜日

22日のデイトレ

損益 +8,080 円 

最大損切り -4,300


今日は、米市場も先物もアゲアゲで、さあ行くぞとばかりに乗り込んだが、こういう日は大型株に資金が行ってしまうのか、中小型は冴えない印象。

セレス
昨日こっぴどくやられたが、今日はギャップアップで始まったのを見て、やはりアレは仕込みだったかとリベンジに行ってしまった。案の定高値掴みしてしまい一瞬プラスになるもののその後は大きな反発は無く、ナンピンでプラマイゼロに。
あとは最近監視を続けている銘柄で少しづつつ。

REYUUJAPAN
カバー
💖💖ククレブ・アドバイザース
💖💖クシム
リベルタ
💖💖レナサイエンス
  • リベンジとか感情にまかせたトレードはダメ!絶対!

2025年1月21日火曜日

21日のクソトレード

損益 -44,640 円 

最大損切り -16,200


今日は、米市場休みなのでノートレにしようかと思っていたのだが、

💢セレス
昨日の引け後にビットコインが爆騰していて、仮想通貨関連を中心に今日の打線を組んだのだが、その後トランプ新大統領が仮想通貨について触れなかったことから思惑が外れて値を戻してしまっていたので、打線が意味なくなってしまっていた。
だから今日は直近で3連勝して+25,000円超えていたのでノートレで何ら問題ない。問題ないと思っていたのに、セレスがギャップダウンからちょっと値を戻して来たのを見て入ってしまったんですね。そこが今日の天井であとは下げ続けてナンピン地獄も値を戻さずほとんど底で損切りとなりました。本当にアホですねぇ... 損切りした後は

GFA
HEARTSEED
💖💖💖REYUUJAPAN
TERRADRONE
💖💖ククレブ・アドバイザース
💖💖クシム
フィスコ
リミックスポイント と色々な銘柄に入りましたが、こっちの稼ぎは15,000円ほどあったので、勿体ないことをしました。
  • セレスは選択のミス、ナンピンで引っ張り過ぎ、せめて1万円で損切りしておけば...

2025年1月20日月曜日

20日のデイトレ

損益 +10,070 円 

最大損切り -3,000 


今日は、米国も先物も上昇してイケイケムードになりそうと思い、色々な銘柄に入ってみたのだが、どうもスコーンと伸びない感じで苦戦。
💖💖GMOインターネット
NOTE
💖💖💖ククレブ・アドバイザース
長期線のちょっと下あたりで盛り返すのを繰り返していたのでちょっとづつつまんだ。あとは、
グロースエクスパートナーズ
💖クシム などを触ってようやく9,600円ぐらいまで稼いで、ここでやめておけば良かったのだが、
💢ハーモニック・ドライブ・シス
あと1,000円ぐらい稼ぐかと、こんな5円刻みの銘柄に雑に入ってしまい、3,000円毟り取られたところで反発するという、やってはいけない事の代表である。
その後は、先ほど触っていたククレブ・アドバイザースが吹きあがり始めたので、途中から飛び乗って取り返せたが、このチャンスを待ってもっと値幅をしっかり取るべきだった。
  • 今日は監視中の銘柄でもっと楽に取れるのがあった。チョイスはやや失敗か。

2025年1月17日金曜日

17日のデイトレ

損益 +5,010 円 

最大損切り -1,000 


今日は、ダウ・ナス・先物とも微下げなので、警戒モード&即利確で目標5,000円ぐらいで入ることに。
💖💖TERRADRONE 400円高まで飛んで行ったので、もうすこしじっくり持っていればよかったですね。でも5分足で100円上下するのが恐ろしくて撤退。

💖💖レナサイエンス
これも良い感じに上がって行ったけれど、突然の連売り発生。これは巻き込まれずに済んだけれど、そろそろ賞味期限終わりかな。
ここまで順調だったけれど、この先は一進一退でなかなか5,000円に辿り着かず、
日野自動車 を少し触ってなんとか間に合わせた。
  • 木曜日で微妙な地合いだったけれど、TERRADRONEの上げを逃したのはちょっと惜しい。

2025年1月16日木曜日

16日のデイトレ

損益 +10,440 円 

最大損切り -100


今日は、米市場アゲアゲアゲインで、何買っても上がりそう。落ち着くのを待って9:15頃からイン。
💖💖BTM 
昨日ストップ安引けから反発してきたところをちょっとつまむ。
今日は割と落ち着いた値動きだけれど、針の山がツンツン出てるので警戒してあまり触れず。そのほか、
ispace
💖💖エヌエフホールディングス
💖💖レナサイエンス 
昨日から手に合ってるこの銘柄。そこそこ取れたので10:00前の針の山でやめたのだが、そこからストップ高まで行くとは... 
  • 今日は損切り100円だったけれど、もっと積極的に入った方が良かった。

2025年1月15日水曜日

15日の針の山

損益 -119,370 円 

最大損切り -119,500 


今日は、米市場、先物どちらも微上げのため、個別株を当たることにして、最初に入ったのが

💢BTM
もう入らんでおこうと宣言したのにもかかわらず、今日も入ってしまった。
とはいえ朝の一撃でプラス8,000円取れたので、地味トレーダーとしてはこれで充分(昨日もそんなこと言ってた気がするが)、回線切って遊びに行けば良かったのに....
入りなおしてから窓を開けてストップ安まで落ちたのも驚いたが、リバウンドして損失が1万円切るところまで戻ってきて損切できたのにも驚いた。
ここでやめておけば(2回目)よかったのに、更にストップ高まで行くのではともう一度全力買いしたらそこが針の山のてっぺんで、一瞬で400円安くなりその後株価は戻ることなく再びストップ安へ。無事損切10万円超でタヒ亡。

ストップ安になってる間は暇だったので、
💰テクニスコ
💖💖💖レナサイエンス を触って3万円近く取れたのだが、焼石に水である。

  • まだ1月前半なのに地味トレードが崩壊している

2025年1月14日火曜日

14日のデイトレ

損益 -34,500 円 

最大損切り -37,500


今日は、連休前の米市場の下落で先物も大きく下げていて、暴落で始まりそうな雰囲気だったのが、いざフタを開けてみると、ごく普通に始まってしまった。ギャップダウンからのリバウンド取りを楽しみにしていたのだが、気を取り直して、
💖💖カバー
💖テクニスコ と少しづつつまみ、5,000円ぐらいは勝っていた。地味トレーダーとしてはこれで充分だったのだが、先週末に激しくアップダウンしていた、
💢BTM
これにド天で入ってしまい、下がる下がるわ600円も。ナンピン全力入れて余力が尽き、含み損が30万円に迫って、もはやこれまでかと思ったら、先週末同様にアホみたいに吹き上がって、損切ラインで指値していたのを一瞬で食われて、ド天で買った所を超えるどころか、ストップ高まで飛んで行った。ボラは1,200円とか想像の斜め上すぎる。もし、損切しないで昼寝でもしていれば、逆に30万以上勝っていたので残念である。尤も、早めに損切する方がずっと良いに決まっている。
  • 今後、こんな恐ろしい銘柄には手は出すまい...

2025年1月10日金曜日

10日のデイトレ

損益 +11,440 円 

最大損切り -10,500 


今日は、米国市場が休み(カーター元大統領の国葬)で昨日に続いて不穏な感じ。
昨日のドカン負けの分を一気に取り返すと逆にやられることもあるので平常心...平常心... と思って入った。

💖💖💖Schoo
これは手が合い、値幅もお手頃で暴落もしないので取りやすかった。

もうやめても良かったのだが、昨日のドカン負けのことた頭の隅にあり、もう少し... と思って入ったが、
CHORDIATHERAPEU
💖HEARTSEED
キオクシアホールディングス
ジェイ・イー・テ
野村マイクロ・サイエンス  いずれも一進一退で9,000円ぐらいまで来た。
そこで値動き大きめの銘柄に入ったらさあ大変、上に下にと振り回されて2万プラスになったりマイナスになったり。
💖エヌエフホールディングス
💢TERRADRONE
と、ここまで書いて
💖💖💖BTM 
前場でも少し下ヒゲのところでつまんで、その後はダダ下がりだったのであまり気にしていなかったのに、後場になってチャートを見たらとんでもなくブチ上がっており、もう乗り遅れ感半端ないけれど、ストップ高まで行ってしまったので、剥がれたところをつまんでいたら、その後の下落に巻き込まれて、一時は6万円の含み損を抱える始末。何とか粘りに粘って上髭のところで辛うじて微益で売り抜けたけれど、いやはや地味トレーダーはこんなことしてはいけませんね。

  • 日次の目標を達成したらさっさとトレードツール閉じて🍺でも飲め

2025年1月9日木曜日

9日のクソトレード

損益 -54,800 円 

最大損切り -15,000


いやー、やってしまいました、今年初のドカン負け。
今日は米国市場も微妙、先物も微妙、三連休前の木曜ということで、だいたいこういう日はロクなことにならない。しかも今週はすでに3連勝して週次の目標もクリアしているので、天気も良いしノートレにして遊びに行こうかな、と朝までは考えていたのに、わざわざ落とし穴に落ちに行くアホがここにいました。

昨日まで触っていた量子コンピューター関係の看視している銘柄は軒並み暴落気味。他の銘柄も微妙であまり触りたくなるような銘柄ないなぁ... と思いつつ最初に落ちたのは、

💢住友ゴム
最初、寄付きでポーンと上がったところから落ちて来るのを拾って、サクッと2,000円ぐらい取れたので、次戻って来たところでまた入ったのだが、それからは一進一退となり、なかなか2,000円から増えない。しびれを切らしてロットを増やして勝負に出たところで、あっという間に下がってあとは地獄の損切り。

💢野村マイクロ・サイエンス
こちらも落ちて来てから急上昇してきたので入ったらそこが天井で、200円近く落ちて行き無事タヒ亡。10:45ぐらいの反発で損益10,000円を切ったのでそこで損切入れればよかったのだが、引っ張ってしまった。こういう微妙な地合いの時は、平均線で叩き落されますね。

💖💖TERRADRONE
最後の頼みの綱は、この銘柄。5円刻みなのに値動きが早く、13:00頃からの上昇に乗ってかなり稼げたのだが、15:00あたりの下落にも余力フルで付き合ってしまい、殆ど吐き出す。
  • 赤文字のところ、過去にもやってはいけない事として書いたが、またやってしまいましたね。

2025年1月8日水曜日

8日のデイトレ

損益 +8,210 円 

最大損切り -3,500


今日は、米国市場で昨日の上昇分をすべて台無しにする下落があり、不穏な空気...。
おまけにネットがなかなか繋がらず、やっと買いを入れられたのが9:40。美味しいところはほとんど終わっているので、まあちょっとだけと思って入ったのが、最近盛り上がっているテーマである量子コンピュータの、

💖💖日本ラッド
こんなチャートに9:40から良く入って取れたなというぐらい右肩下がりですね。ナンピンを厚めに入れてしまい、一時は含み損が2万円以上になったが、下ヒゲからの反発を捕まえて損切りをぶつけたのと同時に、勢いよく上昇して若干利益が取れたところで約定。
今日は助かったけど今後こういうパターンは気を付けないと。そのほかは、

💖💖TERRADRONE 一時ストップ高。でも5分で100円以上動くのでもう無理。
💖エヌエフホールディングス
ユビキタスAI などをつまんで、今日は終了。
  • 昨日から少しエントリーが雑になってきているので注意

2025年1月7日火曜日

7日のデイトレ

損益 +16,660 円 

最大損切り -8,500


今日は、米市場もBTCもアゲアゲなので、特買いから落ちて来たところを拾うことにして、最近監視していた、
💖GFA
TOWA
💖💖ジェイ・イー・テ
ソシオネクスト
💖💖メタプラネット 少しづつ拾って、まあいい感じに取れたのだが、

💖💖💖野村マイクロ・サイエンス
長期線のあたりで突如荒れ始め、陽線になったのを見て入ったが、あっという間に下に突き落とされるし、反発すると上昇速度が速すぎていくら指値を入れても刺さらないw。でもこれは悪い癖ですね。地味トレーダーを目指すなら、こんな2,000円台で5分足が100円幅になってしまうような銘柄は避けるべきなのだ。
  • 明日はまた地味にやりましょう。

2025年1月6日月曜日

6日のデイトレ

損益 +7,500 円 

最大損切り -300


今日は、年末年始にかけて米市場が下がってからの、戻してやや安みたいな感じ。
また来週3連休もあることだし、あまり大きな動きは無いだろうと、慎重に進めることに。
狙いどころも絞れていないので、年末にJALへの攻撃があったサイバーセキュリティ関連と、勢いのあった銘柄を見ていく。

💖FFRIセキュリティ  案の定、特買いとなり+300円あたりで寄ったのでなかなか入れず、+200まで戻って来たあたりで入ってみたが、アルゴが激しく暴れていて、ちょっとつまむだけにしておく。

💖アルピコホールディングス
ここも値動きが不安定で2~3枚買って一番高いのが損切りになる感じ。

💖💖💖TERRADRONE
ココも勢いよく始まったが、寄り天になりそうで少し待って、平均線に近づいてからの反発と、11:00過ぎの急騰のところで少しだけつまんだ。ちょっと値動き大きくて恐ろしいけれど、この銘柄だけじっくり取り組んでもよかったと思う。
  • 過去の日記を見ると1月初週の成績はヒドイものだな。今年はなんとかプラスで終えたい。