2024年12月30日月曜日

12月のまとめ

損益 -410,022 円 

14勝6敗


今月は3回のドカン負けがあり、この3回だけでマイナス45万円である。
ブログタイトル通り1万円以上勝ったのが8回あるのだが、1万円を大きく越えて連勝などすると、どこか緩むのかそこから大敗したりする。
得たい利益に比してボラの大きすぎる銘柄につぎ込み過ぎている気がするので、このところ4日間ほどは、地味トレードを実践し、1日平均6,400円程度の稼ぎとなっている。
前にも書いたが将来的に、年金の足しにせいぜい月に5~10万円程度を稼げれば良いと思っているので、これでも多すぎるペースではあるが、来年1年は欲を捨ててこの目標を完遂させたいと思う。
  • カブ的に2025年は既に始まっておりますが皆様良いお年を~

30日のデイトレ

損益 +8,370 円 

最大損切り -3,800   自由小遣い 0


今日は、年末の最終日ということで、まあちょっとだけ... のつもりで入ってみた。
💖💖HEARTSEED
💖💖💖TERRADRONE と、調子よく取れてこの時点で+8,000円ほど。
ただし、ちょっとラッキーな感じで取れたので、こういう時は長くやっても後は損失が増えるだけ、と思いこれでやめておけばよかったのだが、次に思いっきり引っかかったのは
💢アルピコホールディングス
300円あたりで反発しそうな気配もあり、まあ300円なら... と思って入ってみたものの、上がりそうで上がらない感じが、いきなり下に持っていかれて、ナンピンがどんどん増えて、いつの間にか3,000株ぐらい買ってしまっており、一時は2~3万円の含み損が出ていた。後場始まったところで処分して、5,000円ぐらいのマイナスで収まったが、今後はこういう無限ナンピンを絶対にしないこと。

ここで他の銘柄でプラテンを目指すことにし、最初に触った2銘柄が相変わらず元気良さそうなのと、
💖💖GMOアドパートナーズ
キオクシアホールディングス
💖リベルタ
日産自動車
タイミー などでかき集めて何とか、プラス8,000円まで戻すことが出来た。

  • 2025年度は、プラス発進になりそうで良かった。

2024年12月27日金曜日

今週(12/23~28)のまとめ

損益 -182,142 円 

3勝2敗


今週は、月・火の2連続ドカン負けがキツかった。その後は正気を取り戻し地味トレードに徹したが、金曜は種銭が増えているのを忘れてまた無限ナンピンに陥ってしまっているので、やはり種銭の金額は増やさず、コツコツに徹して、大きく負けないことを徹底していかねばと思う。

📌今週気になった動画
ちょっと上で書いたことと真逆になる内容も入っているけれど、まずは小ロット、100株で勝てるようになりたい。

  • 来年の12/22~26は、もうノートレにしようと思う。

27日のデイトレ

損益 +5,300 円 

最大損切り -2,650   自由小遣い 0


今日は、米国も今一つで年末だしノートレでも良いかなと思いつつ、ついつい始めてしまう。

💖キオクシアホールディングス
💖💖積水化学  ここまではわりと順調だったのだが、
💖日産自動車
ちょっと暇つぶしのつもりで、0.1円刻みだし大ケガにはならないだろうとタカをくくっていたのだが、下げ基調のところでリバウンド狙って小銭を稼いでいたら、そのうち大きな下げに捕まってしまい無限ナンピンを始めてしまう。しかし、いくら買っても余力が無くならない。そのうち3,500株ぐらい買ってしまっていた。
普段は種銭を33万円に設定して、残りは銀行の口座に自動的に移動させる自動スイープの設定をしているのだが、私の口座はJREバンク(楽天銀行の支店扱い)で、6月と12月の25日に残高が50万円以上あると、JR東日本の優待券等を貰える条件が一つ得られるので、他の口座から一時的に50万円を移動してきてそのままになっていたので、普段の倍以上の余力が生まれてしまっていた。
含み損は増える一方だったが、突如反発を始め何とかプラマイゼロで終えられた。
ここでやめておけばいいのに、また調子にのってポチポチと売り買いしていたら、再び下げに捕まるも、こちらも2,500株までナンピンして、幸いすぐに下ヒゲとなったため、若干のプラスで終了。今日の日産自動車は面白かったけれど、もう来年は触らないでおこう...
  • NISAは今日から新年度だが、その割に事前にチェックしていた銘柄は動かなかった。

2024年12月26日木曜日

26日のデイトレ

損益 +5,410 円 

最大損切り -1,200   自由小遣い 0


今日は、米市場も休みで先物も微妙な感じなので、まあ5,000円ぐらいと思って入ってみた。

💖GMOアドパートナーズ
💖💖HEARTSEED
フジクラ
野村マイクロ・サイエンス 
日産自動車  0.1円刻みの銘柄は普段あまり触らないけれど、暇つぶしには良さそう。
790円取れましたw

キオクシアホールディングス
プラスでは終えられたけれど弱かったですね。最初のうちは長めの陽線が出ていて、そこそこ稼いでいたのに、ほぼ下がる一方で最大損切り。あとは反発も弱く、さっさと見切りをつけて他に行けば良かった。
  • 2日で1万円ペースでも充分な気がする。

2024年12月25日水曜日

25日のデイトレ

損益 +6,538 円 

最大損切り -300   自由小遣い 0


今日は、アメリカが休みなので、わりと落ち着いて幅広い銘柄に入ってみた。いずれも最近よく触っている、

GFA
💖HEARTSEED
💖TERRADRONE
アドバンテスト
キオクシアホールディングス
セレス
フィスコ
フジクラ
💖メタプラネット
カバー

売買回数は20回と少なく、本当に少しづつ取った感じ。
  • こういうのでいいんだよ

2024年12月24日火曜日

24日のクソトレード

損益 -48,800 円 

最大損切り -10,290   自由小遣い 0


今日は、米国市場が好調でSOX指数は3%の上げということで半導体を見に行ったのだが、円安進行の影響かどうも寄り天で下げている感じなので個別に物色。

💖💖💖キオクシアホールディングス こちらも寄り天気味なのだが、長い下ヒゲのところで上手く取れて今日は店じまい.... しておけば良かった。最初に引っかかったのが、

💢TERRADRONE
こちらも長い下ヒゲが出現して上がったり下がったり、最初は上手く取れていたのだが、10:00を過ぎて下がった後は一進一退、後場で急落してここで損切してしまった。まさか反発して高値更新してくるとは...

💢💢💢💢GFA
前場でドカンと特売りの急落があり、リバウンドを狙って入って上手く取れた... と思いきや再び急落につかまって稼げず。後場は急上昇に乗って上手く取れ、本日の損益もほぼプラマイゼロまで戻したのだが、14:00からの急落にもご丁寧につきあってしまい、ここで余力一杯に買っていたため無事地獄行き。
  • 最初は慎重にやっていたのに、勝っているうちにやめようと思ったのに、どうしてこうなるんでしょう。

2024年12月23日月曜日

23日のクソトレード

損益 -150,590 円 

最大損切り -73,300   自由小遣い 0


今日は、先週末の米国市場は良かったもののデイトレーダーに買うチャンスがあるのか不安。それに年末というと去年もずいぶん負けてしまったので、もう今週まるっと休みにしようか...
と、思いつつ入ってしまったのが良くなかったと思う。

最初に引っかかったのが、
💢TERRADRONE
逆指値入れて置いたら、えらい急落に巻き込まれていきなりマイナス3,000円喰らう。こうなるとすぐに取り返したくなるもので、逆指値入れずに買いを入れて3連勝でプラ1万円になったものの、またすぐに急落、上がってはまた急落となりすべての急落に付き合った結果、大きくマイナスとなり、この先のトレードもgdgdである。

💢キオクシアホールディングス
最近好調なこの銘柄だが、その程度の理由で不用意に入ってしまい、ズタボロにやられる。
結局反転はしませんでした。

💖💖HEARTSEED
後場の上げに乗って3万円ぐらい稼いでいたのだが、ド天で余力一杯に買ったところで、急落に巻き込まれて無事タヒ亡。それでも少しだけプラスだった。
  • 良いチャンスは来るのだから、慌てて入る必要もないし、150回以上もパカパカ買わなくても、じっくり待っていればよい。今日は何枚も長持ちし過ぎて大きな下落に巻き込まれることが多かった。

2024年12月20日金曜日

今週(12/16~20)のまとめ

損益 -137,530 円 

3勝1敗


今週は、ノートレが1日あったが、1回の負けが大きすぎて先週と同じような結果となってしまった。さっさと損切すれば良いのに、どこかで反発を期待していて、実際そうなることも多いけれど、反発してこないケースもまた多いのだ。逆指値しておけば良いのだが、約定価格の5円下、10円下で逆指値を入れるとすぐ狩られて、損失だけが膨らむ気がして、調子が良いときは逆指値をサボってしまい、そういう時に限って大負けしたりする。

昨日までの約1か月間、私がどこで損切/利食いしているのかピクトグラムで見てみたら
私はマイナス2,000円を過ぎると手が止まってしまうようで、その先はズルズルと1万円までに小さい山が出来ている。
ちなみにこれらの高額な損切を、
  1. 5,000円以内に収めた場合の損益はほぼプラマイゼロ
  2. 2,000円以内に収めた場合の損益は、プラス10万円
つまり2,000円あたりにセーフティーネット(逆指値)しておくか、その前に損切することを徹底すれば月10万円ぐらいのお小遣いは稼げそうな気がしてきた。

📌今週気になった動画
千里の道も一歩から。



20日のデイトレ

損益 +16,100 円 

最大損切り -2,300   自由小遣い 1,600


今日は、米市場もわりと静かでもうクリスマス休暇モードかと思い、ノートレでも良いかと9:15になってからトレードツールを開いたのだが、日本はまだまだ終わってなかった。

💖💖💖キオクシアホールディング  一時10%ぐらい上げて来て今日も元気。
💖💖💖HEARTSEED (1分足)
そろそろ旬も過ぎたかと思いきや、朝から吹き上がっていたので、落ち着いてから下ヒゲからの反発の場面で買い始めたのだが、ちょっと早かった。その後どんどん下がるも何とか堪えて底でナンピンして10:00頃に値が戻って来たところで利確。地味トレーダーにあるまじき抜き方でちょっと反省。いつの間にか新目標の2倍稼いでしまったので今日は店じまい。

今日は乗り遅れて触っていないけれど、
TERRADRONE  いずれチャンスがあれば入ってみたい。  

  • 何事も先入観が大きすぎると現実を見誤る。

2024年12月19日木曜日

19日のトレード

損益 +6,360 円 

最大損切り -6,900   自由小遣い 0


今日は、米国市場が大幅下落で何やら不穏な空気。そんな中でも半導体系は少しはマシな感じでリバウンドも拾えそう。昨日の大敗もあり慎重に行きたいところ。

💖💖キオクシアホールディングス 昨日から持ち越しが1枚あるのだが、いちにち信用で買っていたということもあり、ギャップダウンに巻き込まれて強制決済となったため、いきなりマイナス6,900円のスタート。それでもこの銘柄は勢いがあり結局1万円近く稼いでプラ転に持ち込めた。それだけに、昨日の判断が悔やまれる。もうしない。

💖三菱自動車工業 日産合併にあわせて三菱も?ということで人が集まっていた。
💖アドバンテスト リバウンド狙ってちょっとだけつまむ。
  • 勝ちが続くと調子乗ってそれ以上に大敗してしまうので、目標値を6,275円/日に設定してみた。

2024年12月18日水曜日

18日のクソトレード

損益 -177,100 円 

最大損切り -31,700   自由小遣い 0


今日は、米市場が下げ、先物も微妙ということで、ノートレでも良かったのだが、まあ少しだけ... のつもりで入ったのだが、最初に引っかかったのが、

💢HEARTSEED
最初は2,636で買って、28ティック抜きで勝利しているのだが、これで今日もいけそうな気がすると思ってしまったのが良くなかった。2回目は2,600付近で買ったのだが、頭の中はイケイケなので損切ができない。あとは下がる一方で余力すべてでナンピンしてしまい10:00頃の下落に耐えられずに損切り。まあ見事に引っかかったわけで、ここから反発を始めてしまい、最終的には2,700まで戻してしまったので損切りせずに持っていればマイナスどころか10万円以上の利益になったはずだが、まあどうしようもない。

💢フジクラ
💖ユビキタスAI はストップ高となるが焼石に水。

💢キオクシアホールディングス
本日上場のこちらもチラチラとチャートを見ていたのだが、先述の銘柄で余力が無かったので、後場から参戦、面白いように取れるので、本日の損益も10万円を割るところまで来ていたのだが、調子に乗って余力一杯で買ってるところで14:00前の下落に巻き込まれ、利益をほとんど吹き飛ばす。
  • 銘柄を物色して今一つというときは、やらないこと。
  • 勝っているときは利益が2割削られたらやめること。

2024年12月17日火曜日

17日のデイトレ

損益 +17,110 円 

最大損切り -3,700   自由小遣い 1,700


今日は、FOMC前ということで、個別に強いところを物色してみる。
選んだ銘柄はほとんど良すぎて、むしろ手が回らなかった。

💖💖💖HEARTSEED
昨日ストップ高で今日もいい感じでした。最後は調子に乗りすぎて最大損切となり、利益が1万円を割ってしまったが、まぁ強いですね。
💖💖💖メタプラネット 仮想通貨は今日も元気。
💖MIXI
💖ソシオネクスト をちょいつまみ。
一番微妙だったのが、
❔タイミー  リバウンドを狙ったのだが、上がってもすぐタレてくるので微益撤退。

  • 今日は最後に調子に乗ってしまった以外は、まずまずの出来かと。

2024年12月16日月曜日

16日はノートレ

今日はノートレにして、トラベラーズチェックの換金に行ってきた。

今からン十年前、初めての海外旅行のために富士銀行札幌支店で作ったもので発行はシティコープ、米ドル建てで140ドルほどである。最近は殆ど使われなくなり、取り扱っている銀行や両替所もどんどん無くなり、もっと早めに換金しておけば良かったのだが、今のレートだと2万円強になり、ちょっと惜しくなってきたので、ドル高のうちに換金しようと思ってからしばらく経った。

旧富士銀行って今何銀行なの?


そもそも富士銀行というのは今は無いのである。ではいったいどこで換金できるのか調べてみると、旧富士銀で販売されたシティコープの日本円建てトラベラーズチェックは「みずほ銀行」で換金できるらしい。しかし、みずほ銀行のこういった業務は大幅に縮小され、なんと札幌支店では取り扱いできず、最寄りはとなると、距離的には「仙台支店」、コスト的にはLCCで成田空港に飛び「勝田台支店」になりそうである。しかし最近は道外に出る用事もないので、こんど只見線にでも乗ったついでに、「会津支店」に寄ろうかと換金旅行の計画など立てたり面倒になったりして早12月、

前述のみずほ銀行の説明を改めてよく読むと、旧富士銀のトラベラーズチェックは日本円建てのみ買取対象とあり、私の持ってるのは米ドル建てなのである。もはや、みずほ銀行に行ったところでどうにもならないので仕切り直しである。これが会津若松で間違いに気付いたりしなくて本当に良かった。

<お急ぎの方はここからご覧ください>

シティコープの米ドル建てトラベラーズチェックは旧シティバンクで


さて、あらためて調べてみると、どうやらSMBC信託銀行PRESTIAが、シティコープのトラベラーズチェックの買い取り窓口となっている模様。シティバンクの日本撤退後の事業を引き継いだのがこの銀行で、そういえば旧シティバンクなら札幌にも支店があった。頭にSMBCとつくけれど、SMBCグループの三井住友銀行とは別組織ということらしい。

 しかし、SMBC信託銀行PRESTIAの札幌支店は今は三井住友銀行と同じところに同居しているとあり、どうやって入るんだろう?そんな疑問を抱えつつ1階の三井住友銀行の入口から入ると、まずは案内の方に来意を聞かれるので、トラベラーズチェックの換金に来た旨を伝えると、2階の銀行ですと案内され上がって行くと先客はおらずそのまま窓口へ。とても上品なお姉さまが応対してくれて(さすが金持ち向けの銀行である)、身分証明書とチェックの現物を提示(コピーを取られる)、申込書の記入を済ませると、本国に番号を照会をして数日のうちに電話で結果を知らせるので、それから再度来店してほしいとのこと。他行への振り込みは出来ず、現金払いのみだそうだ。そんなわけで合計2回出向く必要があるのだが、500マイル♪彼方の京成勝田台駅ではなく、バス1本で行ける札幌市内であるからどうということはない。

今がラストチャンスかも?


しかも衝撃的なお知らせがSMBC信託銀行PRESTIAのサイトに出ており

2024 年 12 月 30 日(月)を受付最終日として、外貨建てトラベラーズチェックの取扱い(買取、換金)を終了いたします。

とのこと。いや本当にギリギリで気づいて良かった。しかもこれから本国照会となるとアメリカはクリスマスの休業もあるし、「受付」が1回目の来店なのか2回目の来店を指すのかわからないけれど、2回窓口に出向く必要がある。
もしシティーコープの外貨建てトラベラーズチェックをまだ死蔵している人が居たら、実質的に今が本当にラストチャンスだと思うので可及的速やかASAPで確認してみては。

その後、⏬

2024年12月13日金曜日

今週(12/9~13)のまとめ

損益 -101,480 円 

4勝1敗


今週は、ブログタイトルどおり1万円づつ勝って、1日だけドカン負け。
勝つよりも、大きく負けないことが重要。
逆指値必ず入れておけ。
まあ毎回同じような反省はするのだけれどなかなか身に付かない。
特に逆指値入れておくと下髭の先端で約定してしまうことが今日もあったので万能とは言えないが、1日で10万負けという事態は防げるのではないか。
とはいえ逆指値入力は少し面倒なのである。マケスピ2の場合は、指値を絶対値ではなく買った所から相対的に-10円とか設定できるのでいくらかマシであるが、これをスキャルピングの中で何十回もやるというのが辛い。ほかの証券会社にはなるが、Pythonで自作アルゴを走らせてる人もいるみたいなので、年末年始にでも研究してみようかと。

  • ナンピンはしないこと。どうしてもしたいときは必ず逆指値も合わせて入れること。

13日のデイトレ

損益 +11,050 円 

最大損切り -3,000   自由小遣い 1,100


今日は、米国が全般に微下げということでノートレでも良かったのだが、トレードツールを開くと何か買いたくなってしまう。最初に買ったのが、
💢メタプラネット
3,335円で買っていて、後から見ればなんでこんなところで手をだしたのかと思うほど。長期線を割ってからゆっくり入ればいいのを、急ぐ必要なんかなかったのだ。更にナンピンを入れてしまったが反発してナンピンのところまで戻って来たところで最大損切り。一方、
💖💖💖セレス
💖💖💖GENDA は今日も絶好調で最初からこの2銘柄だけやっていればもっと稼げたのにと思う。
その後、
💖フジクラ
💢カバー など触るが、これは本当に余計だった。
損益は目標達成しているが、もう少し稼ぎたいと思って不用意なところで入ってしまう。こういう場合、大体がろくな事にならない。フジクラは何とか逃げられたがカバーはナンピン入れてしまい結局3,000円近く喰らう。

  • しっかりチャートを見て落ちついて入ること。チャンスはまたやってくる。

2024年12月12日木曜日

12日のデイトレ

損益 +10,110 円 

最大損切り -11,000   自由小遣い 110


今日は、ナスもSOXも先物も上げていて、デイトレーダーには辛そうな展開。下がってきたところでチャンスがありますように...

ソシオネクスト
💖アドバンテスト 半導体も上げすぎて入るタイミングが難しく、

💖メタプラネット
💢セレス  仮想通貨はギャップアップが高すぎて下落に巻き込まれる。    

💖💖💖GENDA
昨日つよつよだったこの銘柄、今日も値動き激しそうだが、寄り付きで入ったところで下げに巻き込まれて最大損切り。しかしその後それ以上に吹き上がったのを取り返し、いやはや疲れた。
  • 最近また損切りが大きすぎる。寄り付きで慌てずともチャンスは来る。

2024年12月11日水曜日

11日のデイトレ

損益 +11,190 円 

最大損切り -12,500   自由小遣い 1,100


今日は、ダウも先物も微妙な感じだけれど、昨日、セレスで大敗した一因であるビットコインがまた息を吹き返してきたので、
💢セレス(1分足)
まあリベンジなど上手くいくわけがなく、ギャップアップで始まって、寄ってアップダウンしてこれからブチあがるかな?というところで見事に高値掴み、1分足でも見事な上髭であっという間に地獄の手前まで落とされ最大損切。しかもわりとすぐに戻ってくるあたり実に忌々しい。今日は損切しない方が良かったパターンだが仕方がない。一方、
💖フィスコ
💖💖💖メタプラネット は良い感じに取れた。

平行して、
💖アドバンテスト
💖カバー などをちょっとつまみ、
💖💖💖GENDA
こちらも非常に強かった。どこで買っても上がったが、10:00まで勢いは保てず。
早めに見切りをつけておいて本当に良かった。
  • 慌てて掴みに行かなくても、チャンスは探せばいくらでもある日だった。

2024年12月10日火曜日

10日の地獄堕ち

損益 -133,830 円 

最大損切り -48,000   自由小遣い 0


今日は、米国は微下げ、先物は微上げ、ビットコインは下落中、とこういう時は、無理に相場を動かそうとして大口が仕掛けてくる感じ。このところ4連勝、直近で4万円以上勝っていたので、今日はノートレ。冬用自転車の整備とか早めに風呂入ってのんびりしようかと考え、9:00過ぎても朝飯をゆっくり食べていた。

朝食後、トレード画面を開いてみると案の定、下げ下げの入りたくない雰囲気。
ただ画面を見ていると入りたくなってしまうのが本当に良くない癖、
アドバンテスト
最初8,442円とほぼ天井付近で入っている。長期線を越えて来たのでこのまま上がるのでは?と思った。が、すぐに下に持っていかれ、ナンピン入れて何とかプラマイゼロで逃げ切った。やはり今日はこれでやめておこうと思い、FMなんぞ聴きながらチャートは見続けていたら、
💢フジクラ
ずいぶん売られているなぁと思って眺めていたが、1本で50円以上も激しく動いていたので、そろそろ反発するかな?というぐらいの気持ちで買ったら、一向に上がらず。1万円以上の損失を抱える。

もう今日はやめておくか、と自転車の整備何ぞ始めて後場に戻ってきたら、ビットコインの反発が始まっていたのを見つけたので、
💖💖メタプラネット
💢セレス
この陽線に乗っていい感じに取れてしまい、損益はマイナス3,000円ぐらいに。ここでやめておけば良かったのだが、この上昇で今日はプラ転いけるかもしれない、と思ってしまい、全弾投入で一気に勝負に出たら、ドカンと下に持っていかれる。その後も上昇の気配があって数千円の損失で済みそうなところまで戻ってきたが、更なる上昇を待ってホールドを続けた結果、その後のクソデカ陰線に全部付き合うことになり無事地獄堕ち。このところの稼ぎを全部吐き出して更に損失が出てしまいました。
  • こういう日は休むのが正解。地合いの良い日はほかにいくらでもある。

2024年12月9日月曜日

9日のデイトレ

損益 +14,070 円 

最大損切り -2,000   自由小遣い 1,400


今日は、ダウ微下げ、先物はなぜか高め、ビットコインは再び上昇ということで、寄り天を警戒しつつ銘柄を絞って慎重に入ることに。
💖カネカ  先日、海水でも分解されるストローがスタバに採用されたということで金曜日は盛り上がっていたのだが、今日は値動きが少なかった。

💖💖💖セレス
💖💖💖メタプラネット 
どちらも特買いから寄ったあとも激しく上下しながらブチ上がっていたが、9:30を待たずにタレ始め、最大損切り。やはりこういう銘柄は長持ちしない方が安全な気がする。
ビットコインも朝から下げている割によく粘った。しかし今日はもう大きな反発はなさそうだし、先物も下落傾向なのでやることが無くなってしまった。

自由小遣いを使ってNISA枠でNTTを少し買い足したり、
💖💖フジクラ が下がってきたところを少しつまんだりしていたが、ビットコインがジグザグし始めたところでもう一度メタプラネットを触ってみるも、値動きが読めなくなってきたので微損のうちに撤退。
  • 1日3,000円程度を目指すトレードをやりはじめたら、なぜか1万円以上稼げる不思議。

2024年12月7日土曜日

今週(12/2~6)のまとめ

損益 +2,760 円 

3勝2敗


今週は、月・火と2連敗のあと、3連勝となり何とかマイナスにならずに済んだ。
仮想通貨、特にビットコインの値動きに左右されている銘柄を選び、日によって強弱を見極められたことが良かったと思う。またトランプ次期大統領の対中規制が予想したよりも緩くなる見通しで半導体が反発し、空売りで大敗に繋がったこともあった。
選んだ銘柄はどれも強くて、もっと大胆にやれば稼げたなぁとも思うが、突如急落したりするシーンも見られたのでやはり長持ちはしない方が良さそうである。

📌今週気になった動画
トレード中は電波時計を見やすいところに置いている。PC画面にも時計はあるのだが小さくて見難く、ウィンドウを広げすぎるとトレードツールの時計画面もすぐに見つけられないことがあるからだ。ところがこの電波時計、室内にあるとなかなか電波を拾わず、たまに外に散歩に出さないと時刻を合わせてくれない。どうしたものかと思っていたら、こんな裏技があったんですね。
  • 来週も1日3,000円程度でも良いからしっかり勝ちを積み上げていきたい。

2024年12月6日金曜日

6日のデイトレ

損益 +12,550 円 

最大損切り -1,300   自由小遣い 1,200


今日は、米市場も先物も下落で、ノートレにしようかと思っていたが、昨日10万ドル超えで吹き上がっていたビットコインが夜間に急落して上昇分を全部チャラにしてしまっていた。

💖💖メタプラネット も大きくギャップダウン。昨日はストップ高で引けたので捕まってる人も多いだろうから、全力で取り返しに来ると思ったが、昨日のような激しい値動きにはならなかった。そこで次へ進み、
💖💖💖セレス
この銘柄が今日の主役か。ビットコインは下げたあと再び10万ドルを狙ってくるような雰囲気もあったのだが、その値動き以上に吹き上がっていた。それも3,175まで上がるとは思っておらず、最大損切も発生してしまったが、しっかり握っていれば大魚を得られたかもしれない。とは言え11:00頃に200円近い急落が発生しており、これには引っかからなかったものの、こういうことが起こりがちなので仮想通貨系はやはり長持ちしたくない。

あとは、
ソシオネクスト の空売りと
💖フジクラ をちょっとつまんで終了。大きく下げてたのは仕込みかなと思うけれど、デイトレに徹することにしたので、もう触らないのだ。
  • 今日は売買23回、平均5ティックの地味トレードを積み上げられた。

2024年12月5日木曜日

5日のデイトレ

損益 +12,020 円 

最大損切り -200   自由小遣い 1,200


今日は、ダウ上げ、SOX上げ、先物微妙、仮想通貨はまあまあ、ということで半導体から

💖ソシオネクスト  こんな状況でもやっぱり弱いソシオネクスト、あまり取れず。
💖💖アドバンテスト これ1本でも良かったが、特買いが寄ったのが高すぎて手が出ず。
💖フジクラ アドバンテスト以上に凶悪なアップダウンにビビる。もう触りたくないw

一巡してから、
💖アイズ 一時的に吹き上がっていたところとちょっとつまんだ。その後は下落したので早く見切りをつけて正解。

後場になってから、ビットコイン10万ドル超えの報があり、これは祭りの予感。
💖セレス
💖💖メタプラネット
やはり本命はこの銘柄だが、寄ったところが高すぎてなかなか手が出ず、そうかと思えばストップ高1円手前で折り返したので油断ならない。
もう少しガッツリ入っても良かったが、仮想通貨関連は長持ちしたくない。

  • 地味トレーダーとしてはリスクを取りすぎたので明日はもう少し地味にやる。

2024年12月4日水曜日

4日のデイトレ

損益 +6,700 円 

最大損切り -1,700   自由小遣い 0


今日は、ダウ下げナス上げ、先物は微妙ということで、最近元気の良い銘柄をつまむことに。
💖💖アドバンテスト
💖💖セレス
💖三井E&S など期待通りだったのだが、

💢QPS研究所
中期線にタッチしたところで不用意に買ってしまい最大損切に。9:30過ぎて買いで入る銘柄じゃなかったですね。
ただ、10:00過ぎてから吹き上がって来たのが、
AIメカテック
いつの間にかエンベロープも突き抜けて、結局買えなかったけれど。尤も買えたとして、3,000円以上まで握っていられたかは疑問ではある。この銘柄いつもわからないところで吹き上がるので、アルゴと遊ぶならまだセレスの方が相性がいい。
  • 値上がりを見逃したのは悔しいけれど、勝ちが残っているうちにやめておきます。

2024年12月3日火曜日

3日のクソトレード

損益 -8,110 円 

最大損切り -3,100   自由小遣い 0


今日は、ダウ下げ、SOX上げ、先物上げということでやや慎重に半導体関連から入るも、

💢ソシオネクスト  最初に引っかかったのがこの銘柄。とにかく弱い。弱すぎた。
💢アドバンテスト  次に比較的好調に稼げたのだが、空売り入れてほとんど焼かれました。

💖💖💖セレス  昨日も同じこと書いてますが、これだけで良かった。
💖伊藤忠 
ビッグモーターの件とかひと段落ついた感があるのか昨日から調子良いけれど、じわじわと上がって行くパターンで、スキャ気味にトレードしてる私にはちょっと握力が耐えられなかった。寄り付きで買って寝ていればよかったパターン。
  • 4万勝って、5万弱負けた。そんな派手な銘柄触らなくても充分稼げるのに...

2024年12月2日月曜日

2日のクソトレード

損益 -20,400 円 

最大損切り -20,200   自由小遣い 0


今日は、米国市場はダウもSOXも上げているので、半導体関連から入ってみたのだが、
💖💖アドバンテスト 足1本50円で上下に揺さぶられ激しく動くので地味トレーダーには辛くてターゲットを変更。
💢オリエンタルランド に入ってみたのだが、
見事に高値掴みしてしたのは仕方ないとしても、損切ラインにしていた3,540で手が動かず、根拠の薄い上がるはず、上がるはず....という思い込みから無限ナンピンに入って地獄行き。この銘柄だけで3万以上負けることに。

💖💖💖セレス 今日はこの銘柄でアルゴと戯れていればよかったのだ。半導体と合わせて1万円以上勝っているのに...
  • 地味トレード宣言しておいて、何枚も買ったり、無限ナンピンしてはいかんですな。