2025年4月30日水曜日

30日のデイトレ

損益 +4,340 円 


今日は、米国がダウ上げもSOX下げ、先物も微妙。ゴールデンウィーク中ということもあり、個別銘柄で少し取ることに。
💖Aiming
💖名村造船所 トランプ関税で造船分野は日韓に協力とのことで買ってみた。
💖💖オリエンタルランド
決算が減益となるも、100株でTDRのパスポートが貰える特別株主優待の影響で反発するかと思ったのだが、美味しいところは少なく、結局微益。
  • 連休中なのでマイナスにならない程度で良い。

2025年4月28日月曜日

28日のデイトレ

損益 +5,090 円 


今日は、連休の中日で米国もダウが0.025%高と、微妙過ぎてやる気がないけれど、まあ3,000円ぐらい、と思って触ってみた。
💖MONOAITECHNOLOG
💖ココペリ
💖💖ココナラ
値動きがゆっくりながら、思いの外取れた。
こういう「ゆっくり」銘柄は苦手だけれど、もうすこしじっくり握れば良かった。
  • まあ今日はこのぐらいで良し

2025年4月25日金曜日

25日のデイトレ

損益 +4,410 円 


今日も米国はSOX指数が5%以上爆上げ。日経も高く始まりそうだが、GW前なので上値は重そう。
💖💖ココナラ
ビューティカダン はストップ高まで飛んでいくが
ルネサスエレクトロニクス
💖富士通  と、ここまで触ってなかなか波に乗り切れず。
  • 今日はもうこの辺でおしまい

2025年4月24日木曜日

24日のデイトレ

損益 +5,310 円 


今日は、ダウが1%上げ、SOX指数は3.8%も上昇、先物も35,400まで上がっているが、来週からゴールデンウィークで直近の木曜日というと、まぁ寄り天警戒ですよね。
日中の値動きが少なそうなので、今日は10時を待たずに撤退。

💖QPS研究所
ココナラ
💖ジャフコグループ
ルネサスエレクトロニクス
💖💖売れるネット広告社
富士フイルムHLDGS
  • ほぼ読み通りの展開で損切も200円だけだった。

2025年4月23日水曜日

23日のデイトレ

損益 +2,990 円 


今日は、トランプ大統領が匂わせていたパウエルFRB議長の解任を否定したことから米市場は大幅なリバウンドを見せたため、日経平均も爆上げの模様。しかしこういう海外要因の上げは、往々にして寄り天となるため、慎重に3,000円ぐらいでいいかと入ってみたが、案の定寄り天かつその後のリバが弱い、デイトレには辛い展開となり、動かない相場にしびれを切らして、何枚も突っ込むと地獄に落とされる。
💖BTM
メタプラネット などを触って、10:00前には3,000円を越えたのだが、またしても「ここでやめておけば良かったのに」が発動。調子に乗って引き続き触っていたメタプラネットが下がり始め一時は2万円以上の含み損に。しかしこれは何とか助かって、次に
💢ブッキングリゾート に引っかかり、これは泣く泣く損切り。
後場から、
💖💖💖GMOインターネット の荒れた相場に突っ込みなんとかプラ転に持ち込むも、
ジャフコグループ に引っかかりこちらも一時2万円以上の含み損となるが、何とか助かった。何とも出入りの激しく、そして結果は微益であった。
今日は入れなかったけど、
ミライロ いいチャートですね。

  • あと10円を取りに行かなかったのはよく我慢したと思う。

2025年4月22日火曜日

22日のクソトレード

損益 -110,550 円 


今日は、連休明けの米国が大きく下げたものの、日経先物は数十円高。こういう時は場中で無理に動かしてくる勢力があるもの。慎重に3,000円ぐらいでいいかと始めたのだが、
💖💖ジャパン・ティッシュ であっさり3,500円ほど取れたので今日はこれで目標達成、としておけば良かったのに、
💢ファンデリー
不用意に入って引っかかってしまった。また3,000株ぐらいまでナンピンを繰り返すも、一度損益がプラマイゼロになる瞬間があって、ここで切っておけば良かったのに長持ちしてしまい、あとは地獄へ。リカバリーを狙って入った
💢TALENTX も、プラテンする瞬間があったにも関わらず長持ちしてしまい、こちらもナンピン地獄に落ちて底で損切させられた。
  • 米国や相場全体の雲行きが怪しい時は、ヒット&アウェイ、プラマイゼロで一旦切る。

2025年4月21日月曜日

21日のデイトレ

損益 +6,640 円 


今日は米国が連休で手がかりがないので、ノートレでもいいかなと思ったのだが、今日もついつい入ってしまった。まあ3,000円ぐらい稼げればいいかなと思って...
💖💖リグア
フジ・メディア・HD と調子よく3,600円取れて、ここでやめても良かったのだが、
💢住友ファーマ
連続ストップ高から今日は値幅制限拡大、さぞや上に飛んでいくのだろうと思いきや、まあ下げまくって良いところ無し。3,000株まで無限ナンピンしていたのだけど一時は5万円以上の含み損を抱えていたのだが、後場の陽線で処分して何とか1万円程度の損失まで持ってこれた。
その後は、
💖💖💖TALENTX
💖スクウェア・エニックス・HD
💖💖💖トヨコー など触って、なんとかプラスで生還できたが、いやはや疲れた。
  • 5,000円超えたらやめようね

2025年4月18日金曜日

18日のデイトレ

損益 +5,150 円 


今日は、ダウは下げているがナスと日経はそうでもない。トランプ関税に対する危機感がちょっと緩和されたのか、良さげな地合い。
💖💖フジ・メディア・HD
昨日ボッコボコにされたのだが、今日は殆ど値を戻してきてやがる。腹立つわー
あとは
三菱重工業
💖売れるネット広告社  を触ったところで目標到達。
今日は10:00ですっぱりやめる。
  • 今夜は米国休場なので月曜日暇そう

2025年4月17日木曜日

17日のクソトレード

損益 -157,310 円 


今日は、米国が大きく下げるも先物は微妙に良さげ。8連勝中なので天気も良いしどこかへ遊びに行けば良かった...。
良さげな銘柄を選んで入って、
💖SYNSPECTIVE
サイバーエージェント
💖💖ディジタルメディアプロ
💖住石ホールディングス と、順調に6,000円ぐらいまで取れた。この時点で9:50。目標達成、回線切ってビールでも飲んでいれば良かったのだが、

💢サンバイオ
今思えば、なんでそんなところで入ったかな... と思う。
これで4万円ぐらい失う。更に、

💀フジ・メディア・HD
13:30から大手株主、米投資ファンドが取締役に指名したSBIの北尾会長の会見があり、ここに再起を賭けたのだが、最初は少し上昇の気配を見せていたので利確せずに伸ばそうとしたら、13:50ぐらいから滝のように下落を開始。5枚握っていたので大爆タヒ。

  • 地合いが怪しいと感じたのなら損益5,000円越えた時点で逆指値入れておくこと。

2025年4月16日水曜日

16日のデイトレ

損益 +3,050 円 


今日は、ダウも下げて先物も微妙、目下7連勝中ということもあり、朝の段階では今日はノートレでも良いかと思ったのだが、ついつい入ってしまった。損益も狙った銘柄で4,000円ぐらいまで稼いで、日経が下げトレンドなのを気づいていながらダラダラと後場まで💢マークを付けた銘柄に入ってしまい、マイナス8,000円ぐらいまで落ちてしまった。シンカや日本調剤を拾って結局3,000円の微妙な勝ち。

💖GMOインターネット
QPS研究所
💢SYNSPECTIVE
💢アドバンテスト
💢イオレ
💖💖カバー
💖💖サンバイオ
💖シンカ
三菱重工業
💖💖日本調剤
  • 4,000円というのが伸ばすかやめるか悩むところではあるが、やめるべきだった。

2025年4月15日火曜日

15日のデイトレ

損益 +5,760 円 


今日はダウが0.8%上げるも、先物も200円程度の上げと、微妙な一日になりそう。
案の定入る銘柄があまりなく、
💖💖SYNSPECTIVE
💖💖サンバイオ
💖三菱重工業 を触ってみたが、いい感じにゆっくり上がったなと思ったら、ドカッと売りが降ってきたりするので、細かく抜いた。
1つ1,700円の損切りがあるが、これは三菱重工業で空売りを入れて焼かれたもの。
  • 下の方で指値して忘れていたのが約定、今回は勝てたが注文状況のチェック忘れずに。

2025年4月14日月曜日

14日のデイトレ

損益 +5,200 円 


先週末、トランプ関税をスマホや半導体加工装置だけ除外という報で米市場は大きく反発していたけれど、今朝になって「あれは嘘だ」になってしまい、あらかじめ調べておいた銘柄に入る気が失せてしまった。適当に上がってる銘柄から、
💖💖QPS研究所
💖ウエルシアHD を、触ったところで、5,000円超えたのでそれからも触る気がせず、これにて終了。
  • まあこのぐらいで良いんだよ

2025年4月11日金曜日

11日のデイトレ

損益 +3,560 円 


今日は、米国が再び暴落して、日経もギャップダウンでスタート。
それにしてもこう毎日暴落と暴騰を繰り返して日中の値動きが少ないと疲れる。
こうなると業績だの何だのより、トランプ大統領の一挙手一投足の方が材料として勝ってしまい、彼が寝ている時間は株価が動かないのでデイトレには辛い。
なので今日は、
💖HEARTSEED だけ、少し触って
後場になってから少し雰囲気が良くなったので、
アウンコンサルティング 値動き難しくプラマイゼロ
💖ウエルシアHD 思惑買いでの上昇でちょっとつまんでおしまい。
  • いや本当に疲れましたが、今週5戦無敗で終えられて良かった。

2025年4月10日木曜日

10日のデイトレ

損益 +5,620 円 


今日は、未明にトランプ関税の上乗せ分の実施を90日延期すると発表。一昨日にフェイクニュース扱いされていた件が現実になったということで、ダウも先物も爆上がり。こういう時は、特買いからの売りが降って来て寄り天になりがちで、デイトレーダーにはうまみの少ない日になりそう。
案の定、特買いばかりで入れる銘柄が無く、寄った銘柄から入ってみたが...
💖イオレ
早速捕まってしまった。やはりいったん落ち着くまで待つべきだった。損切が遅れて3,810円失ったが、それでも朝の高値まで戻って来たのでなんとか生還。時々大きな買い板が現れて、見せ板かと思ったけど、追いかけて来るのを見てロットを上げて上がるのを待ったが、じわじわ上げで疲れた。
💖セルシード
💖💖三菱商事 を合間に触ってもうお腹一杯。今日はもうやめます。
  • こういう日でも落ち着いてから入るべき。

2025年4月9日水曜日

9日のデイトレ

損益 +5,000 円 


今日は、米国爆上げ...かと思いきや、対中報復で関税率104%適用とかで一気にマイ転ということでまあ、拾えたら拾うぐらいの気持ちで入ってみたが、個別材料は消え失せ、今日も日経平均を見ながらチャンスを伺って9:50と10:30からの反発でちょっとつまんだ。

HEARTSEED
💖NF日経レバ
TOWA
💖💖セルシード
フジ・メディア・HD と、損切も数百円程度で済んでいたが、最後ちょっと遊びすぎて一進一退が続いたところでやめておけば良かったのに、ダラダラ売買して900円ぐらい失う。キリの良いところで終了。
  • 一進一退は終了のサイン

2025年4月8日火曜日

8日のデイトレ

損益 +5,210 円 


今日は、米国が大荒れでSOX指数も-5%になったかと思えば、+8%まで戻して急落していて、これはフェイクニュースが原因らしいのだが、今日の東証での動き方が全く予想できなかったので、ノートレにしようかと思っていた。
しかし、トランプ関税に関して日本は優先交渉権あり等の報道なのか、昨日3,000円落ちたのを2,000円戻すような展開に。こういう場合特買いスタートで、その後の上昇もゆっくりだったため、デイトレには入りにくく、損切が300円しかないのに、稼ぎも少しで何とか5,000円に乗せた感じ。
AIフュージョン
💖NF日経レバ
💖イオレ
カバー
💖三菱商事

  • まだまだトランプ大統領に振り回されて荒れそう。堅実に5,000円ペースを続けよう。

2025年4月7日月曜日

7日のデイトレ

損益 +8,140 円 


今日は、米国が暴落で先物も酷いことになりそう。朝から日経平均は2,000円以上下げていたのだが、デイトレ民にとってはリバ取りのチャンスではある。
要は、9:30頃からの上げに沿って入って、
💖💖KDDI
NF日経レバ
💖💖ZENMUTECH
フジ・メディア・HD
💖メタプラネット と、マイナスとなった銘柄は無く、日経平均の上げが鈍くなってきた10:30頃に終了。もっと稼げたかもしれないが、この程度でやめておく。
  • 無理せず腹八分で

2025年4月4日金曜日

4日のクソトレード

損益 -33,490 円 


今日は、ダウが4%下げ、SOX指数に至っては10%下げ、日経も1,000円以上下からという、スタート。
そう、昨日も書いている通り、「チャンスを待て」と自分で言ってるのに、やってしまいました。寄り付きから
💢コーエーテクモHD
💢フジ・メディア・HD に突っ込んでしまい、5万円超の負け。本当にアホですね。
その後もジリ下げの嫌な展開。しかし14時頃から、日経平均が反発を始めたあたりで、地合いが良くなり、
💖💖AIフュージョン
NOTE
💖💖💖ZENMUTECH
💖💖💖三菱商事 あたりを触って1万円以上稼ぐも、朝の負けが響いてプラ転には遠かった。
  • 地獄相場でもデイトレーダーにはチャンスが来るから待て。

2025年4月3日木曜日

3日のデイトレ

損益 +5,785 円 


今日は、朝5時からトランプ大統領の生中継を見ていたが、日本への関税が思ったより重く設定されたようで、日経は暴落気配。落ち着いてから入ることにして、9:30ぐらいから画面を開いてみたが、思いのほか傷は浅いようで早くもリバウンドしてきていた。
💖💖イオレ
💖💖GMOインターネット
SHIFT
SYNSPECTIVE
カバー
トヨコー 
リバウンドしてからはなかなか上に行かず、無理して入ってしまい、取ったり取られたりで前場はマイナス3,000円程度で終了。

後場、
💢三菱商事 が吹きあがったのを見てしまいこのダマシ上げにつかまってしまう。後場に突然吹き上げる銘柄には気を付けろと言ってるのにこのザマである。しかし、最後は
💖💖💖フジ・メディア・HD 14:00過ぎてから200円もの上げを見せ、やはり無理に入るよりもチャンスを待て、である。しかしこんなに上がるとは思っていなかったので30回も細かく無傷で抜けたので最終損益はプラスで終えられた。
  • 今日はなんとか生還出来たが、2,000円以上の損切が4回あったのはダメ。

2025年4月2日水曜日

2日のクソトレード

損益 -251,140 円 


今日は、ナス上げで日本株もプラスで始まったものの、寄り天気味。9:30頃から入ってみたが、
💖💖💖イオレ を触ってサクッと5,000円ちょい取れたのでここで止めておけば良かったと今は思う。
💢BTM
まず最初に引っかかったのがこの銘柄。最初の自動損切で-900円になった時点でやっぱり止めておけば良かったのだが、リベンジモードに入ってしまい、無限ナンピンで16枚突っ込むも大きなリバウンドは無し。
💢HENNGE 
SPEEE
💖💖💖トヨコー  と取ったり取られたりで結局回復せず爆損で終了。
  • 自動損切に引っかかったら再度同じ銘柄に入るのを待とう。

2025年4月1日火曜日

1日のデイトレ

損益 +5,210 円 


今日は、ダウが1%上げ、ハイテク系は戻らず、先物も微妙な上げ。
寄り天を予想して9:30から入ってみたが、
💖AIフュージョン
💖BTM
サンバイオ  と触って、+4,000円ぐらいから中々上に出られず。
💖💖フジ・メディア・HD
10:00前のちょい上げ陽線で乗って少し取れたのだが、その後のじわじわ下げに何枚も入れてしまい、損切してほぼプラマイゼロまで落とされるが、再び反発してきたため、なんとか生還。
  • じわじわ下げの時にナンピンしないこと。ヤバみを感じてるなら、さっさと損切り。