2025年6月16日月曜日

16日のデイトレ

損益 +7,670 円 


今日は先週末のイスラエルがイランの核施設を攻撃したというニュースで、米国が大きく下げていたが、思いの外日経は逆に良さげに見える。寄り天に警戒しつつ入ってみた。

イシン 6,100  は買った直後に連買いとなりラッキーと思っていたのだが、マーケットスピード2でトレイリングのアルゴを入れておこうと操作している間に寄ってしまい、モタモタしてる間に下がって来てしまったので一旦利確。一時1万円超えていたのに勿体ない事をした。

タイミー 1,200
メタプラネット 610
雨風太陽 2,000  と、利益を伸ばしていたが、

アストロスケールホールディンク 200
gumi 100
LIBERAWARE 0  この辺りから同値撤退が増えて来たので、ちょっと早いけれど今日はもうやめ。

と、思って昼寝していたのだが、楽天証券から「いちにち信用」の建玉を保有または新規建の注文があります、とのメールが来ていた。しかしそれに気づいたのは15:30を既に過ぎていた。おかしい、注文、建玉が残っていないかは充分に確認したはず....
注文履歴を見ると、
1,369円で買ったのは、1,430円で売れて、6,100円取れているのだが、
1,352円で買ったのが、残ってしまっているらしい。どおりで一瞬含み益が13,000円ぐらいになっていたのを見て、利確したら6,100円しか取れていなかったように見えたのはそのせいだったか。一緒に売っておけば更に7,800円は取れたのに勿体ない。この時、連買いになったのでその間にアルゴ注文を入れようとして上手く行かず、ちょっと慌てていたのだろう。
しかし問題は1,352円の100株である。株価はとうに安くなって現在含み損状態。とりあえず現引してPTSで適当に売り払ったが、勉強代3,000円なり。

  • 「信用全返済」のボタンを2回ぐらい押して確認したはずなのだが、どうして...

0 件のコメント: