2025年9月5日金曜日

5日のクソトレード

損益 -49,520 円 


今日は、なにやら先物が上がっていて良さげ。と思って入ったのがこのところバブルな下水道関連。
1844 大盛工業 -58,540
いきなりボコボコにやられてしまう。
寄り付いて上髭のところで捕まったのだが、直後にドカンと下げて、ナンピン入れたら一瞬戻って損益がプラスになったのを見て安心してしまい、直後に利確する間もなく下に突き落とされてしまった。

こんな荒々しいのに入らなくても、他にも良さげな銘柄が沢山あるのだが、その後のトレードもズタボロで、せっかく稼いでも雑に入って吐き出してしまい、ほとんど回収できず。

3853 アステリア +1,100
3905 データセクション -13,800
3909 ショーケース +800
4265 IGS +20,500
4316 ビーマップ -490
4395 アクリート +20,250
5268 旭コンクリ−ト -800
5612 日本鋳鉄管 +3,100
5726 大阪チタニウム +900
6594 ニデック +150
7279 ハイレックスコーポレーション -23,800
155A 情報戦略テクノロジー +1,110

  • 昨日から考えていたコツコツトレードが全くできていない。

2025年9月4日木曜日

4日のデイトレ

損益 +8,060 円 


昨日の反省というか、万勝ちしていたのに、わざわざ負けに行ってしまった(いつものパターン)が悔しくて今日はどうしようか、基本は100株で、寄り付きで取った金額+5,000円を目安に、状況が良ければさらに行くが、10:00過ぎても1万円越えない場合は目安の金額にて打ち止めというマイルールを作ってみた。

262A インターメスティック +2,400
寄付きで下げそうだったので2,921円で指値していたら、底値が2,920円と、良いところで刺さってそこから急に上がり始めたのだが、1秒も待たずに売ってしまった。取れたのはいいのだけど、もうすこし我慢して持っていればとも思う。
ただ、今週の嫌な動きとして、連買いや勢いよく上昇するかなと思ったら連売りを浴びせてコロしに来る凶悪な銘柄が多く、

1844 大盛工業 -1,500  こちらも下水道バブルで上がっていたのに突然崩壊。
2158 FRONTEO +100
2673 夢みつけ隊 +300  昨日ボコボコにされたけれど、今日も酷い動き。
3909 ショーケース +600
5726 大阪チタニウム +1,060
6594 ニデック +1,050
8105 堀田丸正 +3,540
8783 abc +510   なんとか幅広い銘柄に入って小銭を集めた。
  • このぐらいの稼ぎで良いから、大敗しないように。(って先週末も書いたような...)

2025年9月3日水曜日

3日のクソトレード

損益 -15,610 円 


今日は、先物が下がっており何やら不穏な空気。と思ったが、開いてみると上がって来そうな雰囲気。

3803 イメージ情報開発 +820
3905 データセクション +2,600
4833 DEFCONSULTING -1,000
6330 東洋エンジニア -4,500
8783 abc +19,410
9425 REYUUJAPAN +600
265A Hmcomm -200
402A アクセルスペース +1,200  と、何だかんだで万勝ちして、ここで回線切ってやめておけば良かったのだが... そう、またなのである。休憩から戻って来てすぐに、

2673 夢みつけ隊 -38,040
今日ストップ高を付けていてこのところ気になっていた銘柄なのだが、ストップ高から剥がれて下ヒゲをつけていたので、これは折り返すか?と思って、買い始め最初は勝たせてもらっていたのだが、見事に嵌め込まれてしまった。後場に、
9213 セイファート +3,500 少し触ってみたが、焼け石に水。
  • 損益1万円越えたら問答無用でやめよう。どうしても入るなら1枚だけにすること。

2025年9月2日火曜日

2日のクソトレード

損益 -42,160 円 


昨日は所用でノートレ。今日は米国祝日でトレンドがよくわからず、少し戻して来るかなぐらいの予想。しかし1日休んでカンが鈍っていたのか、
281A インフォメティス -5,800  で、いきなり損失。更に、
8105 堀田丸正 -38,770
不用意に入ってしまい、無限ナンピンでボッコボコにされる。それでも値動きが大きく、最後には戻って来てしまったが、そもそも含み損が7万になってから損切りしたのでは遅すぎる。

その後は、後場もクロージングまで触ったが、
2587 サントリー食品インター +2,100
3726 フォーシーズHD +500
3903 gumi +0
3905 データセクション +4,010
4935 リベルタ -300
5721 エス・サイエンス +920
5726 大阪チタニウム +1,620
7138 TORICO +700  
8746 unbanked +1,560
9213 セイファート +2,800  と、チマチマと稼いで損失が3万円切るところが見えてきたのに、
7886 ヤマトモビリティ&MFG -11,500 の薄板に突っ込んで毟られる。

  • ノートレ明けは、いつもより更に慎重に。後場の乗り遅れは放置しろ。